[Unity]ScriptableObjectのファイル名について
ScriptableObjectは以下のコードで実現できる ファイル名:XXX.cs [CreateAssetMenu( menuName = "メニュー名", fileName = "ファイル名" )] public class XXX: ScriptableObject...
やりたいこと
やりたいこといっぱいあるなぁ。 洗い出して優先順位つけようかな。
シナリオの書き方
サークルとか共同でシナリオを作成する時は以下の点に気をつけた方が良さそう。 ■前提: ・複数人でゲーム作成する ■目標: ・ゲームを出来るだけ早く、面白いモノとしてリリースする ①シナリオライターは一人にする シナリオは書く人によって書きたいこと、表現方法が違うと思ってます...
RPGのシナリオ
ようやく形になって来ました。 EDまでの流れ完成(・∀・) プロット作成が去年の7月なので大体1年・・・ 実際の作業としては半年くらいかかったのかな?
プロジェクト管理
少し前にゲーム作成用のフォルダテンプレートを作成したのですが、意外にダウンロードしていただいて驚いてます。 管理系、テスト系のツールって需要あるのかな?


redmineの導入
仕事でも使用しているredmineを自宅のPCに入れてみました。 導入しやすい印象です。 unityアセット作成の時間やイラスト作成の時間を測ることで自分の能力が把握できるようになりました。
ツール作成
ウディタのエフェクト素材をツクールMV用に変換するツールを作成しました。 ↓本体 firestorage.jp/download/23d86… ↓コード(github) github.com/MrSlip777/Conv… ↓参考動画...
メンテナンス
久しぶりにサイトのメンテナンス。 色々、追加しましたぞ! あと2ヵ月ありますが、今年は色んな交流があって刺激があった一年でした。 ツールも頑張ったしね(・ω・)ノ ツイッターではゴスロリSFのRPG企画中と書いてますな。 シナリオ書いてますぞ!描きますぞ!...
RPGの2作目シナリオ
5月から考えてて、ようやくプロットが完成です。 イラスト描いたり、Live2dでいろいろしたり、色々な創作活動したいけど、 仕事が忙しすぎるなぁ・・・
趣味と仕事の境目
サークルの話です。 処女作もリリースしとりませんが、次作作るならどうしようか~ って話になって。 どうせなら、お小遣い稼ぎぐらいしたいって話が出たんですよ。 サークル活動って自分のやりたくない仕事が発生するし、 そういう作業ってお金とってもいいんじゃないかなーって思ったんで...